- VRoidStudio
- 2024/10/03
【VRoidStudio】3DVTuber必見!ムッチムチ?脚を太くする方法!【型紙配布】
VRoidStudioで作成した3Dモデルの脚を少しだけふくよかにする方法をまとめました。「太めの足が好き!」という方の参考になると嬉しいです!
OBSプラグインを追加してOBSのフィルタだけでVtuberモデルにグロー効果を付ける方法を紹介します!
モデルを淡く光らせることができるので、いつもの配信の見栄えをワンランクアップすることができるようになります。
導入はとても簡単なので是非やってみてください!
こちらは私が先日ツイートしたものです。
ほんのりですがグロー効果がかかることにより、空気感が出ています。
https://github.com/Xaymar/obs-StreamFX/releases へアクセスし、最新版のEXEファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたEXEファイルを実行し、プラグインをインストールします。
※2023年4月8日以降、インストール方法が変わり、StreamFXは有料のプラグインとなっております。
無料版を使用するには自分でビルドする必要があるようです。
《 スポンサーリンク 》
上記の手順でVTubeStudioの透過機能を設定します。
背景を黒にするとVtuberモデルが綺麗に透過処理されます。
上記の手順でOBSの透過機能を読み込む設定します。
上記の手順でソースミラーを作成し、VTubeStudioのソースを複製します。
この時にソースミラーで複製したモデルがVTubeStudioのモデルのソースに重なるようにしてください。
重ね方は結構適当でも大丈夫です。
少し大きめに重ねたり、左右のどちらかに少しずらした状態で重ねても見栄えが変わって面白いですよ!
上記の手順でソースミラーにフィルタをかけます。
私は上記の設定にしましたが、このあたりの数値は好みなのでご自身の好きな色合いに設定してみてください。
上記の手順でソースミラーの描画モードをスクリーンへ変更します。
これで設定完了です!
グロー効果がかかることにより、空気感が出ています。
背景を工夫することにより更に見栄えが変わると思います。
またStreamFX には「3D座標変換」や「バーチャルグリーンスクリーン」など他にも面白い機能があります。
色々試してみてくださいね!