- ソフトウェア
- 2022/11/08
【3DVTuber】上半身を動かすならこのソフトがオススメ!
VRoidStudioで作った3DのVTuberモデルを動かすために使用したソフトなどをご紹介しようと思います。とても簡単に3Dモデルを動かすことができますよ!
セルフ受肉Vtuberのryoです!
こちらの記事ではOBSのマイクの設定などを紹介していこうと思います!
(設定を失わないように自分用のメモ)
Total Usb Ports | 1 |
対応機種 | パソコン, ゲーム機 |
カラー | ブラック |
メーカー | ハイパーエックス(HyperX) |
製品型番 | HMIS1X-XX-BK/G |
付属品 | USBケーブル(2m) |
接続方式 | USB |
製品サイズ | 17.4 x 9.7 x 7.8 cm; 261 g |
商品重量 | 261 グラム |
ノイズレベル | 74 dB |
マイクにエコーをかけるためのプラグインです。
カラオケ配信をする時に使用しています。
《 スポンサーリンク 》
音声フィルタの順番は色んな記事を参考にさせていただきました。
ノイズ抑制 → ゲイン → ノイズゲート → コンプレッサー → リバーブ(Space Knob)
環境音が少ない場合は無しでも大丈夫だと思います。
もう少し音量を上げたいのですがこれ以上上げると音質が悪くなる気がします。
カラオケ配信の時のみリバーブをかけます。
設定をちまちまと変えては元の設定に戻せなくなることが多いので自分用にメモを残してみました。
これで設定を失うことはないぞ!ฅ₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ฅ
私が配信している環境は環境音やノイズが多いので喋るとホワイトノイズなどが乗ってしまいますが、自分ではこれ以上どうすることも出来そうにないので諦めました。
もし「こうするともっと良くなるよ!」などありましたらコッソリ教えてください!