【左手デバイス】Joy-Con(L)が使えない!原因と対処法!

私がイラストを描く時に使っている左手デバイス、Nintendo Switch用コントローラー Joy-Con(L)が突然使えなくなっていました。
原因を探してみましたが特定できず諦めていたところTwitterにて有用な情報を発見!
Joy-Con(L)が使えなくなっていたのはとあるソフトウェアが原因でした。

<<スポンサーリンク>>

左手デバイス Joy-Con(L)が突然使えなくなる…

今までも何度かJoy-Con(L)が突然使えなくなることはあったので「またかぁ」と思いつつ、いつも通りの対処をしました。

  1. JoyToKeyの再起動
  2. デバイスを削除して再ペアリング
  3. PCの再起動
  4. 再度、デバイスを削除して再ペアリング

今回は上記を試しても正常に動作はしませんでした。
BluetoothもJoyToKeyにも認識はされていて接続済になっているのに…。

念の為、ゲームコントローラーの設定で入力テストをしてみました。
そしたらあれ?ボタン押してもスティックを倒しても何も反応しない…!

これはいつものとは違うぞと思い、Googleで検索をかけてみましたが原因は分からず…。
Twitterの方に情報がきていないかなぁと『Joy-Con(L) PC』などで検索をかけてみたら私と同じように困っている人がいました。

Joy-Con(L)が動作しなくなった原因は…

検索したツイートを読み進めていくと原因を特定できた人がいて、その人の情報によるとSteamが悪さしているとのこと。
Steamを終了させると直るとのことで私も試しにSteamを終了してみるとJoy-Con(L)が動作するようになりました!

まさかSteamが原因でJoy-Con(L)が動作しなくなっていたとは…!
原因を特定できた人、本当にすごい!

何故、Steamが原因でJoy-Con(L)が動作しなくなったのか?

どうやら8月19日(金)のSteamのアップデートにてNintendo Switch用コントローラー Joy-Con(L)のサポートが開始されたからのようですね。
なのでSteamを起動している間はJoy-Con(L)を左手デバイスとしては使用できなくなるみたいです。

現在の時点では無効化することは出来ないようで、Joy-Con(L)を左手デバイスとして使用する時はSteamを終了しないといけないようです。

お絵描きしながらゲームをすることはないのであまり問題はなさそうですが、終了させないといけないというのが少し面倒ですね。
でも解決策が見つかって本当に良かったぁ~!!
情報に感謝!!ฅ₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ฅ

 


イラスト制作のご相談はこちら!


SNSアイコンやデフォルメイラスト、Vtuber向けLive2Dモデル・VRoid 3Dモデルなどイラストに関するご依頼をお待ちしております。

お見積もり・ご相談等については無料となっておりますのでお気軽にご連絡ください。
スムーズなお取引を行うためにもお問い合わせ前に下記の関連リンクの内容をご確認ください。

関連リンク

 

お問い合わせはこちら

※一週間経っても返信が無い場合はお手数をおかけしますが再度ご連絡をお願いいたします。

<<スポンサーリンク>>